先週紹介したペペロミア・コルメラを植え替え。
夏に弱いと聞いてるので、保険の意味も込めて株分けしました。プラ鉢と素焼き鉢、どっちが状態良く夏が越せるかの実験でもあります。
水やり直後でプリプリ。
このキレイな状態をいつまで維持できるか……。
新葉が出てきたレデボウリア・ガルピニー。花芽らしきものも見えます。
ネチャっと糸が引くようなイヤな感じに葉が枯れたので、春になってちゃんと目覚めてくれるか心配でしたが、これで一安心。
こちらも目覚めの気配がしてきたアデニウム・アラビカム。
2月に購入して以降、全然動いてる感じがしなかったアガベ・シュリベイ・マタペンシスも中央の葉が開いてきました。
元からあった葉がかなり汚いので、早く成長してキレイな姿を見せてほしいものです。