昨年の夏に色々あって徒長したり腐ったりでボロボロだったハオルチアたちが、だいぶ復活してきたのでその一部をご紹介します。
パープル水晶オブツーサ。
粒が大きく写真映えしますね。ハオルチアは光に透かして撮ればどうにかなる。
ドドソン紫オブツーサ。
この季節はまだまだ紫には程遠い色です。
N水晶凸艶窓コンプト。
わけわからん名前。名札には「凸艶窓特美白線模様 N水晶凸艶窓コンプト」と書いてました。長過ぎ。
ブラックベルディアナ。
めちゃめちゃ成長が早いです。
白帝城。
ブツブツが気持ち悪くてクセになる。
ファスキアータ・ヴァリエガータ。
2年ほど放置していたので大きくなり過ぎ&増えすぎてどうにもならず、子株をひとつだけ残して処分しました。